交通事故・労災

交通事故に遭われた患者様へ

突然の交通事故に初めての事で、身体の不調や痛み、どうしたらいいのかわからないという不安を感じていると思います。交通事故の治療と一般の治療には違いがあります。
違いを理解し、適切な治療を早急に受けることが大切です。

交通事故で多い症状

■交通事故による首、背中、腰や手足の「痛み」や「しびれ」
■動かせない、または動かない方向があるなど、交通事故後の首や腰・手足の曲げ伸ばしを含む不調
■頭痛、吐き気、めまい、だるい
■手足に力が入りにくい
■交通事故のあと、気分が悪い、いらいらする、神経質になる、睡眠障害、記憶力の低下がある、事故前との体調の変化がある

交通事故にあったら

1・警察へ連絡する

事故にあったら、すぐに警察に連絡をしましょう。
示談交渉はトラブルの元です。
痛みなどの症状がない場合でも、事故の届け出を必ずしてください。
警察に届け出をしないと、各種証明や請求に必要な”交通事故証明書”の交付が受けられません。

2・相手の確認をする

相手の免許証、車検証などを確認します。住所、氏名、連絡先、車両ナンバー、勤務先、保険会社
名、任意保険の有無などの把握が必要です。目撃者を確保し証人になってもらうことも有効です。

3・保険会社に電話する

ご自身が入られている保険会社に事故の状況を説明し、今後の対応を相談しましょう。「上尾の山口クリニックに行きます。電話を入れてください」とお伝え下さい。
保険会社とクリニックで直接手続きを行います。治療費は、ほとんどの場合、事故の相手の保険会
社が対応することが多く、患者さんは費用の負担なく治療することが可能です。窓口負担もありま
せん。

4・整形外科 医師の診察をうける

交通事故後はできるだけ早めに整形外科医に受診しましょう。軽症だと思っていても、後から症状
が悪化する場合があります。
時間の経過とともに事故との因果関係がハッキリしなくなりますので、少しでも違和感があれば
早めの受診をおすすめします。
因果関係がはっきりしない場合保険会社が支払いを拒否する場合があります。

交通事故治療の流れ

①問診票の記入

来院された方には、問診票に症状や現在服用されているお薬などご記入いただきます。
記入が困難な方はスタッフが代わりに記入いたします。お気軽にお声がけ下さい。

②精密検査などを行い、正確な診断をします

問診・触診に合わせて、必要と判断した場合にはレントゲンなどの精密検査を行います。
また、経過でMRIなどが必要と判断した場合には、近隣の医療機関に予約をして精密検査を実施し、正確な診断を下します。

③患者さまの状態に合わせた効果的な治療を行います

投薬、装具療法やリハビリなど、様々な治療方法の中から、必要な方法を選択し、効果的な治療を行います。
当初痛みがなくても、後日症状が悪化してくる場合もあります。
医師によるレントゲン診断と治療、リハビリテーションも行います。
事故後、早い時期から適切な診察、リハビリテーションを受けることで、早期の改善を図っています。

④お会計

jiko

交通事故 よくあるQ&A

労災の治療について

山口クリニックは労災指定病院です。
労災保険指定医療機関ですので、業務災害、および通勤災害による療養の給付を受けることができ全額給付されます。

労災保険は、労災保険法(労働者災害補償保険法)に基づく制度で、通勤中を含む仕事中の災害、ケガや病気に対して、必要な保険給付を行い、労働者およびその家族を保護する事を目的としています。

労災保険を使って医療機関で治療を行うためには、職場の労災担当者からの書類を医療機関に提出する必要があります。